開通早々だが、さすがに月曜日のため、スムースに走ることができた。
道はきわめてスムースに設計されていて、高速走行のストレスを感じない。
100キロで走っていても、田舎道を50キロで走っているくらいの錯覚を受けた。
新東名はトンネルが多いことで有名だが、トンネル内の照明に工夫がある。
今までの高速道路では、オレンジ色の単色照明で、地図を見ていると突然白黒に見えたり、オレンジ色の世界が何となく空気がよどんでいるような印象で、長いトンネルだと息苦しいような感じがしたものだ。
それが自然な白色の照明で、自然な気持ちで長いトンネルも気分よく走行できた。

今の季節おすすめだという、『白子ステーキ定食』840円に味噌汁をカニ味噌汁に変更して、計1050円だった。
おいしくいただいて、量もたっぷりあって大満足。
サイドメニューとして頼んだ、サクラエビのかき揚げも、サクサクしておいしかった。
帰りは懐かしのロックを聴きながら快調に飛ばす。
最近NHKの大河ドラマ『平清盛』で乱闘シーンのバックミュージックになっているEmerson,Lake&Palmerの『TarkusMedley』を聞いた。何度聞いても、カッコいいオープニングだ。近々着メロに変換して、i-phoneインストールしてみよう。
この記事へのコメント