コースデビューが一ヵ月後に迫って、「とりあえず皆についていかなくちゃ」と練習に熱が入ります。
球の前方の芝刈りをするように、パチンと当てる技術は身についてのですが、どうもそのときの衝撃が背中に来るらしい。
左肩甲骨の内側の鈍い痛みが取れない。
まだまだ、初心者なので、わずかな体の不調がスイングに響く。
気になってあたらなくなると、全くあたらない。
体調十分でなくても、それなりにスコアをまとめなくちゃいけないので、ピッチングで50Yばかり練習しています。
以前、筋トレを始めた時分、教科書どおりに週三回のスケジュールでトレーニングすると、筋肉痛が取れなかった。
でも、「72時間毎のトレーニングがバルクアップに効果的」と書いてあると、週二回にすることもはばかられた。
そんな悩みを、トレーニングのプロでもあるキックボクシングのチャンピオンに尋ねてみたら
「それが仕事でなければ、休めばいいでしょ」
とごもっともな回答。
ゴルフも仕事じゃないけど、性格上休めないんだよねぇ。
この記事へのコメント
つん
風邪悪化の為、つんは今日のゴルフ部、欠席です(ToT)
Dr.OK
『凄い事』って、いったい・・・
つん
凄いって、スコアやら色々と(^^;)
シイハラ
ストレス、発散が大切ですから、わざわざストレスを新たに作っても。。。
そこまで行くのなら、ゴルフはこだわりの趣味と割り切って、酒とか別の世界に開放感を求めるほうが。
ちなみに私は、mixi仲間との気軽な飲み会と、久々に復活した昔からの仲間たちとのコミュニケーション。これが、仕事の合間の安らぎです。
Dr.OK
昼ビールですかぁ。誘惑ですねー。
夜の飲み会は、夜更かしとタバコが苦手のDr.OKは、どうしても敬遠しがちです。